寫真days

旅や街中で撮った写真を掲載していきます。すべての鼓動を、美しく。

新しいフジフイルムを試す。

新しいフジフイルムを試すとか大層なこと言ってますが素人ですし、もうX-RPO2から1年経過してるっつうのっていうツッコミなしで


DSCF4310


六本木にあるフジフイルムサービスステーションでカメラとレンズをレンタルしてきました。


カメラはX-PRO2、レンズはXF23mm F1.4とXF56mm f1.2 APDです。
広角標準単焦点と中望遠単焦点です。
今日の写真はすべてXF23mm F1.4ですが後日掲載するのはF1.4も多少あります。
正直に言うとあまり56mmのほうは出番がなかった。
やっぱ被写体を選びますね。
すべて撮って出しJPEGでプロビアです。

場所は乃木坂にある国立新美術館です。


DSCF4312


よくフォトヨドバシで見る景色です。


DSCF4331


解像力ハンパないですねこの23mmf1.4。
APS-Cでも十分なボケ、そして味。
絞れば驚異的な解像力(開放でもフリンジが出ることを除けば解像力は高いです)
AFが遅いと聞いてましたがそんなに???って感じでしたね。
前から走ってくる犬とか厳しいかもしれませんが立ち止まってスナップなら十分です。


DSCF4334


10周年ということで企画展示してましたね。


DSCF4335


X-PRO2もキビキビ動くし、いいなとは思ったんですがプチフリーズすることがしばしば。
他にもこれは自分のSDカードが悪いのもあるとは思うんですが書き込みに時間がかかります。(JPEGとRAW同時書き込み)
D750ではこんなことなかったんですよね。連射じゃないですよ。単射で少し待たされるのです。そこが少しう〜〜んってなりましたね。
撮る、画像をチェックする、撮影に戻るっていうのがワンテンポ遅れる。人によってはイライラするんじゃないかな〜。
私はギリギリ我慢できそう。


DSCF4325


撮って出しJPEGで驚いたのはX100Tと全く違うということ。
X100Tはプロビアでさえ良くも悪くも色が濃くて、濁ってるのではないかと思うくらいコッテリしてます。
それがX-PRO2では発色がある程度抑えられており、扱いやすい色表現になったと個人的には感じます。
私はこっちの色味のほうが好きです。
X100Tも悪くはないのですが色味が被写体を選ぶのです。なので私はクラシッククロームで色褪せた写真がすきだったのですが・・・


高画素化したからなのかポップコーン現象もある程度は抑えられている、気になりませんね。


では
次も国立新美術館です。

何でもない日

DSCF4298


今日は日曜日で特に用事もなかったので六本木にあるフジフイルムのサービスステーションに行ってきました。
Xシリーズのカメラを当日だけなら無料でレンタルできてしまいます。


そのため行ってきたのですがなんとX-T2貸出中とのことで仕方なくX-PRO2に!!

詳細は明日作例(というほど大層なものではありませんが)と一緒に掲載しようと思います。
結構歩いたのでヘトヘトです(笑)


DSCF4298


それにしても充実した。

X-T2を考える

DSCF4260


新しいカメラが欲しい。
今のところ最有力候補がX-T2である。

X100Tのときに微妙に評したフジフイルムの悪い所が改善されていると感じた。
まず、プロビア、ベルビアなどのフィルムシュミレーションがとても良くなっている。
これは測光と合わせてだ。


X100Tのベルビアは色かぶりが下品にひどく、せっかくのローパスレスが無に帰す油絵だ。
たまに測光が暴れ、酷い写真が撮れること、露出も微妙に信用できない(比較的に明るく撮れる)

またポップコーン現象と呼ばれる遠景での描写(特に高周波の被写体。ex林や桜など)が高画素化したことによって完全にではないがある程度改善されている。
私の中では我慢できるほどになった。
他にもACROSSのシュミレーションが気に入った。

うーん、悩むぞぉ〜〜(楽しい)

BladeRunner 2022

DSCF4263


今月10月に公開予定のBladeRunner 2049の前日譚であるBlack Out 2022がYouTube上で公開されました。


監督は渡辺信一。サムライチャンプルーなどが有名でしょうか。
BladeRunner自体が面白い作品で、2049も面白そうなのですがこのアニメも必見です。

ぜひ見てください!!!

横浜にある秘境駅 その2

DSCF4273


10月になってしまいましたね。
海芝浦駅の続きを上げていきます。


DSCF4236


電車の乗客数はけっこういて、レンズ交換式カメラで写真を撮っている方も半分くらいいたかな。
その中で女子大生くらいの女の人がシグマのSD Quattro使ってて「なんて変態なんだ・・・・」と思ってしまいました。


DSCF4280


海芝浦駅は平日ダイアでも本数が少ないのですが休日となると東芝社員の出勤も減るためのなのか余計少なくなります。
土日だとだいたい1時間半に一本のペースです。
私はなんとなく来た電車で帰らず、次の電車で帰ったのですが正直やることなかったので後悔しました。
乗って来た電車がホームに滞在しているのはだいたい20分程度なのでそれで写真をパパッと撮って帰ったほうが楽です(笑)


DSCF4245


夜になると夜景が綺麗でカップルが結構来るらしいでのですが駅から出られないことで終電を逃したら始発が来るまで帰れませんので気をつけてください。

横浜にある秘境駅

DSCF4251


秘境駅と言えば田舎の山の中にあるものだとイメージしがちですが横浜市秘境駅が存在します。
住所は横浜市鶴見区末広町二丁目

JR鶴見線の終着駅、東芝京浜事業所に行くための駅です。
本来なら東芝社員のための駅なのですが公園が併設されており一般人も駅構内であれば観光できるようになっています。


DSCF4226


ホームに降り立ったらそこはもう海なのです。
この大きな橋はレインボーブリッジでも横浜ベイブリッジでもない鶴見つかさ橋というものなのですがけっこう迫力ありますね。


DSCF4228